★★★第4回Recouture塾展 開催予定★★★
4期生の力作が期待されます。1~3塾生の販売も多数参加予定・・・”乞ご期待”


★★★H27年度 Recouture塾 第4期 開催中★★★

★★★H26年度 Recouture塾 第3期 スタート★★★
第1回目(2014/9/11)の授業風景
・木田 豊運営委員の挨拶、オリエンテーション
・福永成明運営委員の講演、衣服用語の語源とリクチュール
・後半の演習は、2期生の代表によるミニフォーラム
阪井 薫氏の軽快な司会により、デザイナー 本間 遊、黒沼染工 樋口典之、
アイリス 谷川洋子 各氏の経験談、修了展での作品、リクチュールに対する
熱い思いなどを、語って頂きました。

・最後に、リクチュール委員会
近藤繁樹委員から、
2014年環境フォーラム
(公益社団法人 環境生活文化機構)で
木田 豊委員が、
功労賞を受賞された旨の
報告がありました。
同時に、運営委員の一人
中野聰恭氏が会長を務められる
ナカノ株式会社、
タキゲン製造株式会社の
2社も受賞されました。
・毎年第2回目に、森孝之塾長の前半後半の枠を通してのお話があります。
・今回のテーマは、
『すべての ものつくりに必要な これからの発想』
未来を形にする 消費者教育(こんなキーワードもありました)
・森塾長に関しては、
http://aightowa.web.fc2.com/profile/mori.html
業界第1人者のライフスタイルをご覧ください!!
★★★H26年度 Recouture塾 第3期生 参加随時受付中★★★
2014(H26)年度地球環境基金の助成事業(NPO日本ファイバーリサイクル推進協会)全10回 9/11(木)スタート
<カリキュラムの内容の1部が変更になりました>
**下記、お間違えの無い様に、ご確認の程、宜しくお願い申し上げます**
12/11(木) ジャパンデニムとエコロジー
貝原 良治氏 / 佐伯 晃氏
12/18(木) サスティナブルマーチャンダイズ
柳田 信之氏
下記は、2013年(25年度)の授業風景です。
===過去の活動===
Recouture2013 0704 ~服光~ 企画・運営:リファッション2013実行委員会
2013年7月6日 13:00~16:00 文化服装学院 B052(B館5階)
沢山のご来場有難うございます!
一同、益々、研鑽してまいります!!
当日83名の皆様が熱心に、聴講下さいました。












































































































































































Photo by Keiko Watanabe
2013年2月20日、21日、原宿のGallery ZOOMANに於いて
「地球環境基金 助成事業 第1回 Recouture塾展」が開催され
沢山の皆様にご来場頂きました。
何回かに分けて、環境に配慮した『こだわりのモノづくり』を
ご案内させていただきます。
詳細は、次回・・・お楽しみに・・・
Writer & Photographer Keiko Watanabe