Welcome to "Atelier SaBo"

====このサイトは、株式会社アトリエ サ ボ が、責任をもって運営しています====

★★★★★ お知らせ ★★★★★

2022年11月3日 アトリエを移転いたします ―詳細は後日改めて―

★★★弊社のサイトに、ご興味頂いて有難うございます★★★

完全予約制のため、営業時間等々、特に設けておりませんが、何かございましたら

画面左上のContactコーナーより、ご連絡いただけます様、よろしくお願いいたします

★★★2019年7月18日 アトリエを移転し住所が変わりました★★★

〒151-0062

東京都渋谷区元代々木町55-7

元代々木桜苑(オウエン)マンション303

TEL. &FAX. / 03-3469-2621

MAIL / atelier-sabo@outlook.jp(変更しました)

=山手通り代々木八幡から甲州街道に向かって初台坂下の信号の手前のマンションです=

★★★小さな「こだわりの空間」です★★★

★★2017年6月15日のしまなみコットンファーム★★

★★★日本橋三越1F グローバル グリーン キャンペーン★★★

2017/5/17(水)~5/30(火)開催

★今治しまなみコットファームとデザイナー(藤川郁磨・笠原とき子)コラボによる純国産オーガニック農法によるコットンストール発表★

★お陰様で好評の内に終えることが出来ました★

★下記、月刊インタビュー2015年12月号に掲載された記事です★

★詳細、ご興味おありの方、お声かけ下さい。PDFお送りいたします。

★★しまなみファームのストール×クリエイターとのコラボ商品★★

★AmakiruストールとPink poodle のコサージュと合わせて★

★Amakiru 藤川 郁磨 プロフィール http://amakiru.com/

2007年 Amakiru創立、衣装製作などの活動を開始

2010年 コレクション形式で作品を発表

2013年 三越伊勢丹ONLY MI Recoutureストール展参画

2014年 SHIKKAI PROJECT参画

アパレルブランドAmakiruの企画運営の他、

MVCMなどでアーティスト、ミュージシャンの衣装等企画製作、

アートディレクション、グラフィックデザイン、

テキスタイルデザインなどマルチに活動中

★しまなみファーム×DOU.TOKIKO 笠原 とき子 ★

★DOU.TOKIKO 笠原 とき子 プロフィール

             2002年  さをり織り長野教室をOpen

                            クリエイターとして、織り作品の販売開始

               2015年  第4期 Recouture塾受講

               2016年  三越伊勢丹ONLY MI 、Recoutureストール展参画

                             SHIKKAI PROJECT参画

                             さをり織り東京適塾 講師

★★★日本橋三越1F ONLY MI JAPAN SENSES ★★★

★★ ニット作家 杉 美和子とRecoutureデザイナー達★★

2017/4/5(水)~4/18(火)開催

★株式会社美和 杉 美和子

★Pink Poodle 丸山みのり プロフィール

http://pinkpoodle.petit.cc

 <ブランドコンセプト>
アメリカやヨーロッパの蚤の市で見つけたヴィンテージパーツやリボン、時代や国の垣根を越えて様々な素材をコラージュ。Pink Poodle独自の感性を持つ『Sweet&Hard』な世界を表現。可愛いだけではないちょっぴり毒のスパイスを効かせたオリジナルアクセサリーは全てハンドメイドの一点物。  

 

<プロフィール>
2007年 ファッショングッズブランド Pink Poodleスタート
2013年 リクチュール塾2期生

     三越伊勢丹ONLY MI Recoutureストール×コサージュ参画

2014年 SHIKKAI PROJECT参画

 

現在、世田谷区のアトリエ、インターネット、都内百貨店イベント等で販売中
ワークショップ講師などを務める。 
pink-p@ac.auone-net.jp

★masato yamaguchi 山口大人

MASATO YAMAGUCHI DESIGN OFFICE  代表 / デザイナー サスティナブルをベースにファッションの企画・デザインを手掛ける。「MASATO YAMAGUCHI」として香港を中心に木のアイテムや手織り商品を展開。また、リユースファッションのアドバイザーを務めるなどマルチに活動中。

★SaSele(サセレ) 西田恭子

★KNIT*remix(ニット*リミックス) 大澤順子

<ブランドコンセプト>

特徴のある国産のストール素材に手編みニットをアレンジして

新しい感覚のストールをつくっている

★AKARI MIYAZU

<ブランドコンセプト>

日常に使いやすく、程よいデザインのストールづくり

★★★Recoutureストール、コサージュのお問い合わせは★★★

★TOPのContact欄からお問い合わせ下さい★

★★★過去の企画資料★★★

★★いつも応援頂いている柳原美紗子様が、HPに取り上げて下さいました★★

2016年5月15日 (日)

日本橋三越「リクチュール」ポップアップショップオープン

 「リクチュール」とは、リサイクルの「リ」と、フランス語の「仕立て、縫製」を意味する「クチュール」の造語です。不用品からより次元の高い価値ある衣類を創造しようというもので、このブログでも2013.10.8付け2014.1.31付けなど何度も取り上げてきました。

Img_61631
Img_61651  今、この「リクチュール」のポップアップショップが、24日まで日本橋三越本店1階にオープンしています。販売されているのはストールやコサージュで、リクチュール活動に取り組むデザイナー9名の作品が美しくディスプレーされています。
 すべて布の切れ端や糸など使われなくなった端材を手作りして仕上げたものばかりです。ふんわりとやわらかいシルクやコットンに太い糸やリボンがあしらわれていたり、絞りの布などがコラージュされていたり、丁寧なつくりに温かい手のぬくもりが伝わってくるようです。

 実は一点ものですし、商品化は難しいのではないかと思っていました----。でも売場で伺うと、他にはないデザインやクオリティのよさが好評だそうです。インバウンドの方にも人気とか。

 使い捨ての風潮を変えようというデザイナーたち、彼らの優れた感性が生み出す「リクチュール」に改めて注目です。

|

★★★日本橋三越1F ONLY MI  Recoutureストール販売中★★★

★★お蔭様で皆様に沢山お買上頂いております★★                   ★★いよいよ29日まで★下記ブランド以外にも出展しています★★

★★ONLY MI Recouture 常連のブランド(順不同)★★

Amakiru 藤川 郁磨 amakiru.com

Pink poodle 丸山 みのり

masato yamaguchi 山口 大人

MEG MIURA 三浦 恵

Rajyu 平山 陽子

Lowrunder ローランダー 櫟 純也 齋藤菜奈

MODE ACOTE モードアコテ 安達 稔

★★新しく参加された皆様★★

★moonscape 渡邊 千華★西田 恭子★谷川 洋子★中村 浩美★

★★各ブランド商品について、会期終了後もお問合せ下さい★★

    ★★お蔭様で完売したブランドもございます★★

★MEGumiura 三浦 恵と(株)岡田織物とのコラボ商品★エコファーによるFOX襟巻登場★会期終了後、弊社他で販売予定★お問合せ下さい★

 ★★その他のブランドも販売予定★★お問い合わせ下さい★★

★★★9/30~10/6★『秋をめでる・杉 美和子の世界』開催★★★

★★明日9月30日~10/6迄日本橋三越1Fストール売り場で開催★★

★★編み物一筋★今年51年目スタートするニット作家の商品がならびます★

★★★★★只今募集中★★第4期目★★Recouture塾生★★★★★

★★★講料無料(地球環境基金助成事業)です★★★                        素晴らしい講師陣が講演いたします。皆様、是非、ふるってご参加下さい。

★Recoutureコーナーに過去の塾風景アップしております=ご参照下さい★

===お申し込みは、下記より『ダウンロード』して下さい===

2015Rec塾受講申込書.xlsx
Microsoft Excel 78.1 KB
講師の変更がありました。
151117修正 H27年度 Rec塾・第6回目 カリキュラム.doc
Microsoft Word 55.5 KB

★2014年度第1回目・2期生によるミニフォーラム風景★

★ 昨年3期生 平野 新さんの卒塾展 最優秀賞受賞作品(左)★

★Recouture卒塾展・会場風景★

★★★その他の情報は左上・Recoutureコーナーに掲載中です★★★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★下記はRecouture塾関連のイベントです★毎年7/4前後の土曜日開催しています★今年も下記の様に開催させました★ご参考に★★

★お陰様で沢山の皆様にご参加頂き、好評の内に終了致しました★

★★★Refashion 0704 2015 3R+3E が開催されました★★★

基調講演 生駒 芳子氏(ファッションジャーナリスト)

     「エシカルがファッションを未来に繋ぐ」

実践発表1  篠 健司氏(パタゴニア日本支社)                    サプライチェーンにおける環境的及び社会的責任

実践発表2  海老原美智子氏(プロきものスクール)                えびせんせーの着物リクチュール術

展示ブース

スナップ画像

***徐々に画像アップします***

・2014.11.21~29『杉 美和子の世界』50周年記念展 プロモート       『 SHIKKAI PROJECT』 (ニット作家 杉 美和子、産地、若手デザイナーとのコラボ)                                                     

・2014.28~30『Recouture・カラート71展』

・2014.07.05『0704 2014』Newsコーナーをご覧ください!

・2014.02.15~16 『Recouture塾展』Newsコーナーをご覧ください!

・2014.01.22~24『悉皆の世界・日本のこころ展』Newsのコーナーをご覧ください!

・2014.03.05~11 新宿伊勢丹、03.12~03.18 日本橋三越、                        『産地コラボ Recoutureストール販売』Newsコーナーをご覧ください!

・2013.07.19 『SOME-ZOME展』IFF無事3日間終了しました。NEWSに掲載中

・2013.07.09 『SOME-ZOME展』IFFに参加させて頂く事になりまし た。

                    詳細は、NEWS に掲載中

 

・2013.07.07  表参道・原宿にシンボル像『ヨンデル』(彫刻家、吉野 毅氏作が、

        設置され、除幕式が開催されました。(ジャイルビル正面右側) 

        http://www.facebook.com/keiko.watanabe.353 掲載中

 

 ・2013.07.06 Recouture2013  0704 ~服光~ 企画・運営:リファッション

        2013実行委員会 Recouture に掲載中

・2013.07.02  『SOME-ZOME展』好評の内に、無事終了する事ができました。

        沢山の皆様のご来場感謝しております!!

 

・2013.04.23 現在YUKA&アルファ様で、HPの講習を受けています。

 

・2013.02.27 Recoutureの記事をUpしました。

 

・2013.02.15 ホームページ公開しました。

 

・2013.02.10 ドメイン取得しました。(ateliersabo.com)

2022.10.17現在